神戸っ子

アロマの効果

 
ラベンダー イランイラン  ローズマリー   クラリセージ  ローマンカモミール  ペパーミント ヒノキ  グレープフルーツ ローズ

 

 

植物名 ラベンダー          Topへ
美容 新しい細胞の成長を助ける、皮脂の分泌バランスを整える、殺菌・消毒作用、日焼けした肌、ニキビ、湿疹、水虫、やけど、切り傷フケ症、抜毛、など
鎮痛作用、月経の開始を促し調節する作用、頭痛、筋肉痛、咳、鼻水、ぼうこう炎、感染症、不眠症、下痢、リューマチ、関節炎、肩こり、リラックスなど
落ち着きをもたらす
特徴 草丈30〜40センチ、葉が小さく、花は大きめの早咲きタイプです。冷涼で乾燥した気候を好み、高温多湿は、最も苦手です。多数の種類があります。小さな紫色又は、青色の花々は星形をした毛で覆われており、葉はグレーないし、緑色をしています。ラベンダー油は、もっとも多岐にわたって使われているオイルです。リラックス作用が高いため、長年にわたって、民間治療での不眠症対策に用いられてきました。特に、その症状が神経上の障害によるものであるときに鎮静効果があります。ラベンダーの香りは、静けさの感覚を与え、脅迫観念や怒りから解放してくれます。調整する作用があるので、うつ状態での情緒不安定なときに、心を落ち着かせて、リフレッシュさせます。
植物名 イランイラン         Topへ
美容 皮脂のバランスを整える、頭皮の強壮・刺激作用、抜毛、殺菌・消毒作用
鎮痛作用、ホルモンバランスを整える作用、月経緊張症、高血症、性的無力症、精神的ショック、リラックス作用、不安、恐怖、怒り、など
催淫作用
特徴 イランイランは官能的で濃厚な、女性的な香りを放ちます。特に自信の欠如や不感症に用いられ、怖れを克服して、緊張と内面の硬直をほぐします。ストレスが高い状況で、焦燥感や短気や不安感に対処して、喜びや高揚感をもたらします。この精油は心臓の領域で滞りとつまりをほぐし、不眠症を和らげます。また、ホルモンのバランスをとり、月経前の諸症状に効果を発揮します。
植物名 ローズマリー          Topへ
美容 肌をひきしめ清潔にする、髪を健康に保つ、たるみ、ニキビ、てかり、フケ症、抜毛など
鎮痛作用、利尿作用、月経の開始を促し調節する、殺菌、消毒作用、血液の循環を助ける作用、痛み、冷え性、関節痛、ねんざ、頭痛、消化不良、消化不良、食欲不振、咳、鼻水、発熱、脳の活性化など
集中力を高める
特徴 ローズマリーは古代より浄め香りとして宗教的な儀式に使われていました。精油ははっきりとしたまっすぐな香りで、精神的な明確さと内面的な強さを与えてくれます。また、中枢神経系を刺激する働きがあり、明確な思考と意識を強化し、五感を敏感にし、弱った記憶力をよみがえらせてくれます。この精油は、動悸のような神経系の原因による心臓の症状や、頭痛その他のストレスからくる症状に効果があります
植物名 クラリセージ                   Topへ
美容 生理前のさまざまな症状、殺菌作用、強壮、解熱作用、浄血作用
目を正常にする作用、子宮の強壮作用、ストレス、不安、ショック、体力回復、など
緊張をほぐし、平常心に戻す
特徴 常緑小低木で南ヨーロッパに広く分布する。暑さ寒さ、乾燥に弱く、病害虫の心配も少ない。種小名のsclareaはギリシャ語で「固さ」を意味する言葉からきています。端が固い点になっている白、または青い色の花弁をさしていっているのです。クラリ精油には気持ちを高揚させる働きがあり、陶酔に近い状態に導かれます。憂うつや、神経疲労を和らげ、内面的な落ち着きを確保し、多幸感を感じたり意気揚々とした気分にさせます。また、催眠効果によって、鮮明な夢を見やすくなり、想像力が高まります。神経を安定させる作用は、月経前緊張症、更年期障害、中年期の危機に起因する感情やホルモンのアンバランスな状態に有効です。
植物名 ローマンカモミール           Topへ
美容 炎症を鎮める、抗アレルギー作用、皮膚軟化作用、湿疹、皮膚炎、ニキビ、虫さされ、 抜毛、火傷、など
鎮痛作用、月経の開始を促し調節する作用、頭痛、神経痛、更年期障害、腸内調整、不眠症、など
落ち着きをもたらす
特徴 イギリス原産の植物で、ドイツ、フランス、モロッコで栽培されています。30センチほどの草丈で、中央部が黄色く、白い花びらをつけています。寒さには強いが、過湿や蒸れが苦手です。花を利用した、カモミールティが有名です。とてもリラックスできます。代表的なハーブの一つで、ヨーロッパでは芝生代わりに用いられたりしてきました。近くの植物の病気を治すことから「植物の医者」とも呼ばれ、葉の浸出液を苗に散布すると、立枯病の予防になるといわれます。リンゴの甘い香りが全草に香ります。安眠や美容に効果があるといわれるため、ハーブティーとしても人気があり、花をフレッシュまたはドライにして抽出します。また、入浴剤やポプリなどにも用いられます。ローマンカモミールは、多年草ということを除けば、特徴も利用法もジャーマンカモミールと変わりませんが、学名は「Chamaemelum nobile」であり、2つは全くの別種です。 また別種のダイヤーズカモミールは染料として用いられます。
植物名 ペパーミント                       Topへ
美容 殺菌、消毒作用、刺激作用、口臭
健胃作用、消化促進作用、制吐作用、鎮痛作用、冷却作用、頭痛、筋肉痛、吐き気、など
落ち着きをもたらす。
特徴 湿り気のある気候条件が大変好きな植物です。英国産のペパーミントが世界最上のタイプです。多年草で草丈は3cm〜100cmにまでなります。極端な乾燥と蒸れが苦手です。別名セイヨウハッカといい、長い花穂は赤紫色で、茎葉が赤紫色になることもあります。
植物名 ヒノキ                          Topへ
美容 殺菌、消毒作用、保湿作用、皮膚軟化作用、頭皮の強壮・刺激作用
肌荒れ、皮膚炎、血圧降下作用、など
心を穏やかに保つ
特徴 ヒノキに含まれているテルペン類と呼ばれる成分は、リラックス効果とストレス軽減効果があると言われています。又、アンモニア臭や腐敗臭、タバコの臭い等、不快な臭いに対して、防臭やマスキング効果に非常に素晴らしい効果を発揮します。又、ヒノキには、フィトンチッド(森林浴効果)と呼ばれる成分も含まれており、自律神経を安定させてくれます
植物名 グレープフルーツ               Topへ
美容 体内の毒素を排出する作用、脂性肌を整える作用
浄化作用、摂食障害など
心をリフレッシュさせる作用
特徴 グレープフルーツに含まれているテルペン類と呼ばれる成分は、リラックス効果とストレス軽減効果があると言われています。又、アンモニア臭や腐敗臭、タバコの臭い等、不快な臭いに対して、防臭やマスキング効果に非常に素晴らしい効果を発揮します。又、グレープフルーツには、フィトンチッド(森林浴効果)と呼ばれる成分も含まれており、自律神経を安定させてくれます。
植物名 ローズ                           Topへ
美容 肌の衰え、肌のトラブルなど
抗炎症作用、子宮強壮作用、循環器系強壮作用、身体強壮作用、通経作用、更年期障害、生理痛、ニキビ、吹き出もの、など
抗うつ作用、催淫作用など
特徴 山岳地帯で栽培され、朝露があがった直後に摘み取り、すぐに蒸留する必要があります。冷浸法を行うと最大の精油がとれます。これを「アブソリュート」といいます。ローズは温もりを感じさせて霊的に高揚させ保護する働きがあります。この精油は、心の苦悩を癒し、失望と鬱状態、精神的な落ち込みをほぐして悲痛を和らげます。一般的に炎症を抑え、硬直をほぐすといわれています。特に神経、心臓および循環器系に効果があります。ホルモンバランスをコントロールするため、子宮を浄化、強壮にして機能を正常に戻す作用があります。

Contact me    店長のブログ

HOME

Relaxation

アロマ          アロマ オイルの効果              ミュージック,ヨガDVD・ブック            ロマとは? 水溶性オイルの特質          

 

Supplement 健康補助食品  LOHAS風なアイテム・グッズ 

    

Goods       陶器            和うつわ/日々の贅沢 イタリア土鍋         キッチングッス    Books